プロフィール…笠辺哲(漫画家)1975〜 メール…csvtmail yahoo.co.jp(を@に入れ替えて下さい) 単行本…\580〜\690 ↑試し読み! 最近はツイッター@kasahenでお知らせすることが多くなってきているので、こちらもよろしくお願いします。 |
透明水彩を始めた時ハードルになったのが絵の具選びでした。パレットを洗わない.2014.2.3
例えばホルベイン社ひとつとっても、108色のラインナップがあって、種類が多すぎるために画材屋で途方に暮れるわけです。
最初は当てずっぽうで選ぶしかなく、気に食わなかったら即お蔵入り、
12色セットというのも買ったんですが、どうもしっくり来なかったことを覚えています。
自分なりに絵の具選びが出来るようになったのは、混色を覚えてからです。
「特定の色を選ぶのではなく、混色のための素材を選ぶ」というふうに考えるようになって、自分に必要な絵の具がわかるようになりました。
この時、絵の具のカタログの顔料記号とかを調べるのが勉強になった気がします。
センスのある人はこだわりなく絵の具を使いこなすと思うんですが、色オンチはオンチなりに楽しいものです。
コミティアありがとうございました!色んな方とお会いできてシゲキ的でした!ユースカ2号(ジオラマブックス).2014.1.14
複数の方と透明水彩のパレットを使用後に洗う洗わないの話になりました。
僕は洗わない派です。
洗わないメリットは準備と後片付けが楽な点です。
ポイントは混色スペースの役割分担をきちんとすることで、以下がぼくの分け方です。
赤(マゼンタ〜イエローの高彩色)
緑(イエロー〜シアンの高彩色)
青(シアン〜青紫の高彩色)
主戦場(このパレットだとaとbで暖色系寒色系に分けています)
以上4つの分担ができれば洗わずに済むと思っています。
混色の大半は主戦場と呼んでいる場所で行います。
「赤」「緑」「青」のスペースは出番は少ないですが、
高い彩度をキープするために、それぞれ区分けして混ざらないようにしているわけです。
同系統の高彩色であれば、混色による彩度の低下は許容範囲で、僕の場合赤緑青の3つでOKということになります。
その代わり「主戦場ab」ではグチャグチャの激しい混色をします。
色があっちに行ったりこっちに行ったり楽しい場所です。
「X」のスペースは肌色やたまにつかう白絵の具(不透明)と言った、やはり不用意に混色したくない色を隔離しています。
ちなみに洗う派の方は「白を混色に使うことが多い」とおっしゃっていました。
白は不透明色で、扱いが難しいのでなるほどと思いました。
あけましておめでとうございます!「ラタキアの魔女 笠辺哲短編集」.2013.11.1
2月2日のコミティアのお知らせです。
ジオラマブックスの「ユースカ2号」に「ハワイ」という10ページの作品を描きました。
よろしくおねがいします。
詳しくはジオラマブックスのツイッターアカウントを御覧ください。
ジャンプコミックスより本日発売です!よろしくお願いしますm(_ _)m終了しました、ご希望の方にはPDF差し上げていますこの記事の下の方ご参照下さい.2013.10.30
津川智宏さん主催の「同人誌800」に寄稿しました!絵の具の引っ越し.2013.10.25
ちょっと変わった同人誌で、セブン-イレブンのコピー機の「ネットプリント」機能を使ってプリントアウトして頂く同人誌です。
第58号を津川さんと一緒に作りました。手に入れる方法は「同人誌800」は毎回、津川さんと様々なジャンルの人が自由なテーマで、クオリティーの高いペーパーを配信しています。
全国のセブンイレブンのコピー機の液晶画面で「ネットプリント」を選択。
→ヒミツの番号、42091419「37853849」を入力し
→「カラーモード」でモノクロ(40円)、もしくはフルカラー(120円)のいずれかを選択
→「2枚を1枚」のボタンを押し、「長辺とじ」ボタンを押す。
→「これで決定」
→プリント開始!
です(以上津川さんのツイート)。
ややこしい手順ですが、ぜひプリントアウトしてみて下さい。
なお今回は特別にPDFデータを、こっそりお渡しする方法も設けました。
http://csvt.tank.jp/img/☆☆800.pdf
↑このURLの星の部分に
「ラタキアの魔女、156ページの右下のコマのセリフにあるアルファベット2文字」
を入れ替えてブラウザで開いてみてください。
アルファベットは半角小文字で!
m(_ _)m
パレットの並び順は悩ましい問題です、簡単な解決法。ポスターカラー撹拌機.2013.10.24
竹串を横から挿してグリっと回します。金属ナイフを使うとホーローなどの塗装を傷つけると思います、竹串が丁度いい。
パンカラーも竹串で取り出せます。
今回は使用頻度の高いコバルトバイオレットを一軍席に移しました。
※追記…絵の具の種類、湿度によって硬さが変わります、この方法でうまくいかないことも。
透明水彩と併用してポスターカラーを使っています。ショップ開設のご案内.2013.10.15
こちらは「不透明水彩」になります。
同じ水彩絵の具ですが、隠蔽力が強く、透明水彩の塗り方とは少し異なります。
アニメーションの背景画などで使われている絵の具です。
瓶入りを買ってしまったので、以前から扱いに困っているのですが撹拌機を作って使いやすくなりました。
釣り針状に曲げた針金とリューター。
ぶいいいいn、沈殿した顔料をかき混ぜます。
針金についた絵の具を落とす水入れ、転けないように工夫すれば入れっぱにしてても大丈夫。
リューターの電源はコンセントなので水没しないよう気をつける。
個人運営のショップを開設しました。Tシャツと短篇集.2013.10.6
といっても商品の性質上在庫が不安定ですが…(;´∀`)ぜひギャラリーとして覗いてみて下さい。
また興味を持たれた方に先にご案内をお送りするように運営して行こうと思うので、在庫なしの状態で新商品が並ぶこともあると思います。
値段ですが単純に労働の対価として設定しています。
そう考えても絵の価格設定は難しくて、さらさら短時間で描いた絵とじっくり時間をかけて描いた絵のどっちが良いか良くわからないという問題もあります。
このショップに並ぶのは「ある程度時間をかけた絵」とご理解ください。
この他イベント等ではお祭り価格で販売したりしますので、ご了承下さい。
もちろんお会いする機会があればサイン絵は喜んで描きますので、お気軽にお声掛け下さい。
よろしくお願いします 店主(漫画家)
オリジナルTシャツ通販 yonpo さん にTシャツ作って頂きました!対談してきました.2013.5.9
そして久々の単行本です、短篇集「ラタキアの魔女」がジャンプスクエアコミックスより発売されます!
発売日は11月1日!ご予約お願いします!
池田鉄洋さん作・演出・出演の舞台『バブー・オブ・ザ・ベイビー』掲載情報.2013.4.19
5/10-5/19(本多劇場)のパンフレットで池田さんとの対談記事に参加させて頂きました。
観劇の際はぜひパンフレットもご一緒にお買い求め下さいまし!!
本日発売の「SQ19」に短編掲載されております、よろしくお願いします。パレット強化.2013.2.23
愛用のスチール製パレットは24色仕様。十分な色数だと思うけどもう少しだけ追加したい。短編掲載のお知らせ.2013.2.19
そこでパンカラーという、プラスチック容器入の固形水彩絵具を貼り付ける技を使いました。
貼り付けるのに磁石シート、両面テープ等色々検討したんですが、アラビアゴムメディウムという水彩絵具の媒材を使う手を思いつきました。
絵具の主成分なので(パレットの)環境にやさしい接着剤です。
剥がしたくなった時は裏から湯煎を当てたり、水でゆっくり溶かせば剥がすこともできる、、、んじゃないかと思います。
パンカラーのサイズがパレットにぴったりで最高です。勢い余って6色も追加してしまい計30色。
さすがに多すぎるんじゃないかとも思われますが、絵具は色だけじゃなくて、性質にも個性があるので、あると嬉しい数なのです。
本日発売のジャンプSQ19にハードSF短編「宇宙戦争」が掲載されています。ジオラマ4号販売のお知らせ.2013.2.13
ジャンプ「SQ」と「SQ19」があって「SQ19」の方です。よろしくお願いしますm(_ _)m
ツイッターアカウントジオラマ@dioramabooksにて販売や通販で取り扱ってくださっているお店をリツートしているようです。透明水彩手順.2013.2.10
「スケッチに行く」(10p)という短編で参加してます。よろしくお願いします。
特に意味は無いんですが透明水彩を描く手順を描きました。クリックで拡大!ホームページ引越し&コミティア告知.2013.1.18
あけましておめでとうございます! ホームページを置いていたサーバが不調なのでこちらに引越しました。よろしくお願いします。パレット決定版.2012.12.21
2/3(日)、東京ビックサイトで開催される同人誌即売会「コミティア103」にサークル「ジオラマ」でゲスト参加させて頂きます。
同人漫画は、前回佐々木崇さんと作った「昭和50年」で一休みにするつもりでしたが、ちょっと延長戦です…m(_ _)m
ボクは午後から遊びに行くつもりです。よろしくお願いします。
皿パレットは絵葉書以上のサイズに対応できないとか(大きな絵には大皿が必要になる)、野外スケッチに持っていけないとか問題が発生して、パレット最終型.2012.11.19
心機一転パレットを買ってみました。
透明水彩のパレットは一旦絵の具の並び順を決めると変更が効かないという問題があって、最初にどの絵の具を何処に置くかですごく悩みました。
悩んだおかげで自分にとって使い勝手の良いパレットになりました。
水彩絵の具を使い始めて10年くらいになるんですが、結局普通のパレットにたどり着いたというのが感慨深いです。
あと、ついでに筆を洋筆から和筆に変更しました。用紙は「マットサンダース」というのが頑丈で気に入ってます。
来年2/19日売りのジャンプSQ19に短編「宇宙戦争」が掲載予定です、よろしくお願いします。
「透明水彩」という画材は扱いやすくて気軽な絵の具です。手抜きホームページごめんなさい.2012.10.19
透明なので、漫画絵の場合など下書きの線が透けて見え、塗り絵感覚で着彩できて、落書きも色がつくとゴージャスな気分になります。
道具も簡単で筆とパレットと筆洗、あと筆を拭くタオルがあれば十分です。
…十分なのですが、市販のパレットがどうも腑に落ちなくて、悩んでいました。
小学校のパレットと同じようなものなんですが、あの区切り方がなんかどうも納得できなくて、
色をどう並べるかとか、洗うときどう洗えば良いのか、これだと思う商品が見当たらず、
性格的に細かい不条理に引っかかりやすい欠点があるようで、
自分なりのパレット作りにのめり込んでいました。
その結果できたのがこれで、「水彩システム」が完成したと一人で盛り上がったりしてました。
絵の具の出し方からシステマチックにマニュアル化されています。
しかし、システムが完成した瞬間に、自分の作ったシステムに息苦しさを感じ始めました。
(なんて自由度の低いものを作ってんの?)
(普通に市販のパレットのほうがいいよね?)
という心の声が大きくなってきたのです。
そこで開き直って2枚のお皿に絵の具を直接絞りだすという方法にしました。
色の並び順も何も細かいことは気にしないようにしました。
使いこなすのはちょっと難しいです、市販のパレットの方がやっぱり良いかもしれません。
でも、晴れ晴れとした気分です。
追記:下の方の記事で言ってるポスターカラーは製氷皿パレットで上手くいってます。
めったに使わないので冷凍保存しています。
短編掲載情報.2012.8.21
現在発売中の「ジャンプSQ19」に短編漫画が掲載されております。ZEN.2012.7.25
その三ページ目、トーンが貼られていません、ごめんなさい。
パソコンでトーン作業はしたと思うんですが、何かがどうかなって処理前のデータでした。
確認してみたら処理前のデータしか無いので、多分セーブし忘れだろうと思います。
再発防止に努めていきたいと思います。宜しくお願いします。
漫画解剖図譜クリックで拡大.2012.7.6
沖縄土産泡盛のミニボトルをローソク立てにした。
針金。
(追記7.26)
ローソクの燃え残りが出るので針金をバージョン1.3にアップデート。最終型。
本は買うべし、捨ててはならぬ.2012.6.20
この程度、でもこんなんじゃ全然だめだー、うおー。
本と本棚と部屋の広さのバランスが破綻してて、ごっそり捨てるつもりで本棚の整理をした。改造か破壊.2012.6.19
しかし捨てられる本が殆ど無い。
今回、捨てようと決意して整理したので改めて考えたんだけど、
一度読んだ本は、頭の中に「大体何が書かれてるかのインデックス」ができていて、
その「脳内インデックス」と「蔵書」が一セットで自分だけの財産になってると気づいた。
確かあの本にこういうことが書かれてたなーと思った時に、その本が手元になければ読書記憶の価値も半分以下だ。
電子化時代なのでホントにそうなのか良くわからないけど、まあ、そんな外れてないと思う。
インターネットで調べたことなんてほとんど頭に残ってないし。
問題は本の置き場所だけど、なんとかごまかしながら行こうと思う。
ただ嫌いな本があって5冊だけ捨てた。にんげんだもの。
鉛筆をなるべく根本まで使いきるために鉛筆削りを削った。ツイッター.2012.6.2
1センチくらい使える長さが増えた。
でも、切り落とした部分でスイッチが入る安全装置が効かなくなった。
ツイッター始めましたhttp://twitter.com/#!/kasahenコミティア御礼.2012.5.19
宣伝用に考えてるので色気のないツイーターになると思いますが宜しくお願いします。
遅くなりましたがコミティアにお越しくださった皆様有難うございましたm(_ _)m宣伝.2012.4.4
100回記念ということもあって大盛況でした。アツかったぜ〜。
松本次郎さんとアシスタントの方々と麻雀しました、
アシスタントさんにもらった「にわかせんべい」、開封前に食べやすいサイズにバキッとやってしまった。
顔が命の「にわかせんべい」でこれはご法度、ごめーん。
本日発売のジャンプSQ(スクエア)に短編が2本掲載されています、宜しくお願いします。製氷皿を探しています.2012.3.30
ついで、一ヶ月後、5/5こどもの日(こいのぼり)
コミティア100回記念に佐々木崇さんと一緒に参加する予定です。
「昭和50年」というサークルです。佐々木さんと僕、同じ年の生まれなんですね。
合同本の他に、個人的にお一人さま一点限り、売り切れ御免の商品も出すつもりです。
おとなり合同サークルは、河内遙さん、ふみふみこさんの「なんじゃにんじゃ」、
『なんちゃって忍者』という本を、ゲストに真造圭伍さん、ゴトウユキコさん、他にもお一方迎えて出す予定です♪
だそうです、豪華すなぁ…(´・ω・`)。
コミティアは参加費さえ払えば誰でも参加できる同人誌の即売会、
みんなオリジナルの創作物を持ち込んでいるので、エネルギーの総量はかなりのものです。
天井に虹.2012.3.30
お宅の冷凍庫にこの製氷皿は眠っていませんか?
特徴
・蓋に大きく「HOW TO」、小さく「PRODUCT AND DESIGN BY EBISU」と書かれている
・製氷皿は白色、蓋は半透明(現行品は残念ながら青、白は2〜3年前に生産終了したらしい)
・作れる氷の数は14個(やや大きめ氷)
・製品サイズ:幅12.5×奥行26×高さ4cm
・本体重量:0.15kg
・素材・材質:ポリプロピレン樹脂
因みに、メーカーに白の在庫はないか問い合わせをしたところ、
廃番後時間が経っているため在庫はなく、販売店在庫も棚替え返品が行われたので無い、
という旨の丁寧な返答をいただきました(お手数をおかけしました)。
ネットショッピングは相当探しましたがありませんでした。
もしお宅の冷凍庫にこの製氷皿があったらご一報くださいm(_ _)m
色狂.2012.3.27
奇跡にはトリックがあるのよーっ。
一日中色について調べたり、考えたり。ポスターカラー考.2012.3.24
色ってフシギだ!
ポスターカラーという絵の具に手を出した。洗いカゴ.2012.3.20
いざ使ってみるとやっぱり難しい。
まず「瓶入り絵の具」というのに馴染みがない。
筆で瓶から溶き皿に移す時に、他の色が混ざらないように気を使うし、手間がかかる。
蓋を開けっぱにすると水分が蒸発して固まってくる、水を加え混ぜなきゃいけない。
そこでハーゲンダッツのプラさじを入手して、各瓶に突っ込んで専用の「へら」にするという手を考えた。
しかし思ったほどの効果は無かった。描き終わった時、へらにまとわりついた絵の具の量が馬鹿にならない。
洗い流すしかないけどもったいない。
考えなおした結果、予め適量をパレットに移しておくのが良さそうだという結論に至った。
そこでパレットを物色したが、なかなか思うような商品がない。
ある程度の容量があって、そのまま保管できる、、、。
製氷皿がちょうど良いんじゃないか、と思いついた、蓋付きだし。
というわけで今から製氷皿を買いに行こうと思う。
ところでポスターカラーって冷凍保存すると変質しちゃうのかしら?
冷凍に耐えるなら、保管中の水分の蒸発も防げて一石二鳥な気がする。
となれば冷凍実験も必要だ、脇道にそれて上達しない。
追記:理想の製氷皿が売ってなかった、製氷皿探しは続く。
カラーの絵を描く機会が少ないので一向に上達しない、もちろんそんな言い訳は許されないので練習しようと思う。告知.2012.3.10
というものの、何から手をつけていいのかわからない、とりあえず洗いカゴを買った。
蓋付きなので道具類を洗ってそのまま保管できる。
こだわりのポイントは、筆を立てて置いても筆先を傷めないこと。深めの洗いカゴなのだ。
「上達したければ道具にこだわりなさい」
故大山康晴十五世名人の言葉。ちょっと違ったかな。
ところで先日、たまたま立ち寄った秩父の温泉。
道の駅では「あの花」で町興しをしていた。
「あの花」は、ちょうど今度発売されるジャンプSQで連載が始まる作品。御縁を感じた。
手前に並んでるのはキャラクターにちなんだマグカップだろうか、気に なる。
来月4月4日売りのジャンプSQ(スクエア)5月号に短編が2本掲載される予定です。太陽の塔.2012.2.20
まだちょっと先ですがよろしくおねがいします!
あとコミティアも佐々木崇さんと一緒に参加する予定です(まだ何も決まってないけど)。
マンガのネタにどうかと思って太陽の塔の「頭」について調べてたら、ちょうど「頭」が東京に来てるらしい。お好み対局.2012.2.11
なんという偶然は爆発だー。
ネタはリサイクル待ちのボツ箱行き(´;ω;`)
気分転換に某サイトでネット将棋やってみたんだけど「三分切れ負け」ってどんなルールじゃ(´;ω;`)軟弱体.2012.2.1
吉祥寺に買い物に出かけたら、ただ風が強いことに動揺してしまった。痴呆脳.2012.2.1
久しぶりに夜中にコンビニで買い物に出かけようと思って、ふと「あれ?コンビニって深夜料金とられたっけか?」と考え込んだ。Silverのカーテン.2012.1.31
断熱を期待して銀のカーテンを新調、実費200円くらい。東京タワー.2012.1.6
グラム・ロックみたいでイカす。いやそんなにイカさない。でも案外違和感ない。
水彩画を書こうと思って一所懸命下書きしたら、紙が版画用の厚紙でやんの、
絵の具がまともに乗らない、久しぶりに途方に暮れた。やり直し。朝イチで吉祥寺に紙を買いに行こう!
ソラカラちゃんを知らなかったらバカにされた、なんだよソラカラちゃんって、アンバランスタウン.2011.12.16
知らないから何だっつーんだファックユーと思って検索したら、なに!?ソラカラちゃん超かわいい!!
さっそくスカイツリーに行くぜと意気込んだもののスカイツリーのオープンはまだ先で、年末年始は麓のショップも休みらしい。
というわけで東京タワーに行ってきた。
東京タワーに行くのは何度目だろうか、
毎回、金ピカの東京タワーの置物を買って帰るぞと思うんだけど、おみやげ屋で手に取るたびに、なんかイメージと違って買う気が無くなってしまう。
お気に入りだったラーメン屋が閉店してて暗澹たる気分。浸漬.2011.12.14
いつも打ち合わせに使ってる喫茶店も工事してて、工事のおっちゃんは改装だと言ってたけど大丈夫だろうか。
そういえば「ももきや」時代に利用してた喫茶店も粉々にぶっ壊されてた。
街は再開発中で軒並みこんな感じ、誰が喜んでるのかよくわからない。
「イワタニお好みプレート」という、お好み焼き用の鉄板を注文した。
マグカップに直接フィルター置いてコーヒー淹れれば楽じゃね?加湿.2011.12.13
という方法を考えたが、お湯を注ぐと紙がへしゃげて粉がこぼれて悲惨なことに。
うひゃひゃ。
この吸水性抜群タオルで自然式加湿器作れないか考える。
一足早く来年用にサイトリニューアルです、あけましておめでとうございます。来年もよろしくお願いします。